最新の記事

アーケード下での無声映画上映会のイメージ写真
みんなの掲示板

アーケード下での無声映画上映会

―活弁士による語りライブ―

大正13年の大阪駅、金光駅、金光の町並みが映画の中で出てきます。 大谷archive(アーカイブ)は、浅口市金光町の大谷地区や金光図書館が保有する貴重な文化・歴…

参加する
2022.06.06
障がい者と健常者とのボーダーレスにのイメージ写真
助成対象者の声/2021年度

障がい者と健常者とのボーダーレスに

生活介護事業所ぬかつくるとこ 代表・中野厚志さん(早島町)

この助成金のことは以前から知っていましたが、今回初めて申請しました。 申請活動「ぬかの井戸端」では、ミニマムな新しいコミュニティづくりにチャレンジします。井戸を…

知る
2022.05.27
地域や企業の方に共感を得られるようにのイメージ写真
助成対象者の声/2021年度

地域や企業の方に共感を得られるように

よりしま魅力化推進協議会 代表・笠原宏之さん(浅口市)

2019年10月に発足したこの協議会は、地域に開かれた保・こ・小・中が連携した学校づくり「寄島学園コミュニティ・スクール」にチャレンジしています。 地域の方々が…

知る
2022.05.25
歴史を知る場として、自然を感じる場として活用のイメージ写真
助成対象者の声/2021年度

歴史を知る場として、自然を感じる場として活用

鹿子の木会長鋪邸 代表・山岡久美恵さん(笠岡市)

2019年、知り合いに勧められて申請しましたが不採択でした。もう申請はあきらめていましたが…… 「1度であきらめてはだめですよ」とまた別の方に背中を押していただ…

知る
2022.05.24
この機会を活かしチャレンジのイメージ写真
助成対象者の声/2021年度

この機会を活かしチャレンジ

アグリ魅力化志援会 代表・本行才泰さん(勝央町)

この活動を始めるときに、教育や文化の活動を支援してくれる助成金があることを初めて知りました。 3カ年継続助成の候補になっていますよ、どうしますかという決定通知の…

知る
2022.05.23
Loading
読み込み完了
読み込むページがありません

注目のキーワード