公益財団法人福武教育文化振興財団
福武教育文化振興財団 アクティビストをつなぐ
コミュニケーション・マガジン
and F | アンドエフ
公益財団法人福武教育文化振興財団
  • 新着記事

    TOP
  • 知る

    Know
  • 読む

    Read
  • 参加する

    Join
  • お知らせ

    News

注目のキーワード

Featured Keywords
  • #みんなの掲示板
  • #財団と人
  • #成羽町
  • #対話型鑑賞
  • #新見市
  • #小学生対象
  • #未就学児対象
  • #ミュージアム
  • #ワークショップ
  • #アート
  • #伝統芸能
  • #歌舞伎
  • #音楽展覧会
  • #助成対象者
  • #探究
  • #科学
  • #教育
  • #地域おこし協力隊
  • #和気町
  • #インタビュー
助成について知りたい方はこちら
  • and F について
  • クリエイター紹介
  • FUEKIバックナンバー
  • 教育文化活動助成 成果報告書アーカイブ
公益財団法人福武教育文化振興財団
Copyright © 2025 FUKUTAKE EDUCATION AND CULTURE FOUNDATION
● プレスリリース

2023年度助成対象者決定

  • お知らせ
  • 2023.04.14
  • #助成対象者
  • #プレスリリース

2023年度教育文化活動助成対象者が決まりました。

※プレスリリース(PDF)、対象者一覧(PDF)

この記事のキーワード

  • #助成対象者
  • #プレスリリース

福武教育文化振興財団とつながる

岡山県の教育と文化の分野で自分も何かしてみたいと思った方は福武教育文化振興財団をご覧ください。

関連記事

障がい者と健常者とのボーダーレスにのイメージ写真
●助成対象者の声/2021年度

障がい者と健常者とのボーダーレスに

生活介護事業所ぬかつくるとこ 代表・中野厚志さん(早島町)

この助成金のことは以前から知っていましたが、今回初めて申請しました。 申請活動「ぬかの井戸端」では、ミニマムな新しいコミュニティづくりにチャレンジします。井戸を…

  • #助成対象者
  • #ぬかつくるとこ
  • #生活介護事業所
知る Know
2022.05.27
島と共にあり続けることが、私たちの使命のイメージ写真
●助成先を訪ね歩く(取材日:2024年5月9日)

島と共にあり続けることが、私たちの使命

飛島ガーディアングループ

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。飛島ガーディアングループの日置幸(ひおき…

  • #インタビュー
  • #助成対象者
  • #助成先を訪ね歩く
  • #飛島ガーディアングループ
  • #日置幸
知る Know
2024.06.24
地域の伝統を、時代に合わせて残し続けていくためにのイメージ写真
●助成先を訪ね歩く(取材日:2025年5月2日)

地域の伝統を、時代に合わせて残し続けていくために

霜月祭実行委員会

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。霜月祭実行委員会の入江正親(いりえ まさ…

  • #インタビュー
  • #助成対象者
  • #助成先を訪ね歩く
  • #真庭市
知る Know
2025.06.11
助成について知りたい方はこちら
  • and F について
  • クリエイター紹介
  • FUEKIバックナンバー
  • 教育文化活動助成 成果報告書アーカイブ
公益財団法人福武教育文化振興財団
Copyright © 2025 FUKUTAKE EDUCATION AND CULTURE FOUNDATION