公益財団法人福武教育文化振興財団
福武教育文化振興財団 アクティビストをつなぐ
コミュニケーション・マガジン
and F | アンドエフ
公益財団法人福武教育文化振興財団
  • 新着記事

    TOP
  • 知る

    Know
  • 読む

    Read
  • 参加する

    Join
  • お知らせ

    News

注目のキーワード

Featured Keywords
  • #みんなの掲示板
  • #ワークショップ
  • #法
  • #募集要項
  • #教育文化活動助成
  • #対話型鑑賞
  • #新見市
  • #小学生対象
  • #未就学児対象
  • #ミュージアム
  • #国吉康雄
  • #アート
  • #伝統芸能
  • #歌舞伎
  • #コラム
  • #A to Z
  • #岡山大学国吉康雄研究寄付講座
助成について知りたい方はこちら
  • and F について
  • クリエイター紹介
  • FUEKIバックナンバー
  • 教育文化活動助成 成果報告書アーカイブ
公益財団法人福武教育文化振興財団
Copyright © 2025 FUKUTAKE EDUCATION AND CULTURE FOUNDATION
● プレスリリース

2023年度助成対象者決定

  • お知らせ
  • 2023.04.14
  • #助成対象者
  • #プレスリリース

2023年度教育文化活動助成対象者が決まりました。

※プレスリリース(PDF)、対象者一覧(PDF)

この記事のキーワード

  • #助成対象者
  • #プレスリリース

福武教育文化振興財団とつながる

岡山県の教育と文化の分野で自分も何かしてみたいと思った方は福武教育文化振興財団をご覧ください。

関連記事

歴史を知る場として、自然を感じる場として活用のイメージ写真
●助成対象者の声/2021年度

歴史を知る場として、自然を感じる場として活用

鹿子の木会長鋪邸 代表・山岡久美恵さん(笠岡市)

2019年、知り合いに勧められて申請しましたが不採択でした。もう申請はあきらめていましたが…… 「1度であきらめてはだめですよ」とまた別の方に背中を押していただ…

  • #助成対象者
  • #3カ年継続助成
  • #鹿子の会
  • #長鋪邸
知る Know
2022.05.24
旧旭竜幼稚園での“多世代が交流できる居場所づくり”を目指してのイメージ写真
●助成先を訪ね歩く(取材日:2024年7月16日)

旧旭竜幼稚園での“多世代が交流できる居場所づくり”を目指して

NPO法人まんなか

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。岡山市を拠点に活動するNPO法人まんなか…

  • #インタビュー
  • #助成対象者
  • #助成先を訪ね歩く
  • #まんなか
  • #旭竜学区
知る Know
2024.10.30
広く市民の活動を支える場をのイメージ写真
●助成対象者の声/2022年度

広く市民の活動を支える場を

瀬戸内市民芸術祭実行委員会(瀬戸内市)

市民が創る市民のための芸術祭と市民の手元に届く情報発信 コロナ禍が続く中で文化活動の意欲がなくなったり、活動そのものをやめていく団体をたくさんみてきました。この…

  • #助成対象者
  • #瀬戸内市
  • #市民の芸術祭
知る Know
2022.10.19
助成について知りたい方はこちら
  • and F について
  • クリエイター紹介
  • FUEKIバックナンバー
  • 教育文化活動助成 成果報告書アーカイブ
公益財団法人福武教育文化振興財団
Copyright © 2025 FUKUTAKE EDUCATION AND CULTURE FOUNDATION