公益財団法人福武教育文化振興財団
福武教育文化振興財団 アクティビストをつなぐ
コミュニケーション・マガジン
and F | アンドエフ
公益財団法人福武教育文化振興財団
  • 新着記事

    TOP
  • 知る

    Know
  • 読む

    Read
  • 参加する

    Join
  • お知らせ

    News

注目のキーワード

Featured Keywords
  • #みんなの掲示板
  • #アート
  • #真庭市
  • #助成先を訪ね歩く
  • #助成対象者
  • #インタビュー
  • #機関誌
  • #ふえき
  • #FUEKI
  • #芸術祭
  • #踊り
  • #祭り
  • #クラフト
  • #ワークショップ
  • #グループワーク
  • #白石島
  • #聞き書き
  • #平和学習
  • #みんなの掲示
  • #スタディツアー
  • #SDGs
  • #対話型鑑賞
  • #and F 教室
  • #居場所づくり
  • #料理
助成について知りたい方はこちら
  • and F について
  • クリエイター紹介
  • FUEKIバックナンバー
  • 教育文化活動助成 成果報告書アーカイブ
公益財団法人福武教育文化振興財団
Copyright © 2025 FUKUTAKE EDUCATION AND CULTURE FOUNDATION
● プレスリリース

2023年度助成対象者決定

  • お知らせ
  • 2023.04.14
  • #助成対象者
  • #プレスリリース

2023年度教育文化活動助成対象者が決まりました。

※プレスリリース(PDF)、対象者一覧(PDF)

この記事のキーワード

  • #助成対象者
  • #プレスリリース

福武教育文化振興財団とつながる

岡山県の教育と文化の分野で自分も何かしてみたいと思った方は福武教育文化振興財団をご覧ください。

関連記事

“ぬかびとさん”との毎日を、視点を変えて面白がるのイメージ写真
●助成先を訪ね歩く(取材日:2024年6月27日)

“ぬかびとさん”との毎日を、視点を変えて面白がる

ぬか つくるとこ

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。ぬか つくるとこの中野厚志(なかの あつ…

  • #インタビュー
  • #助成対象者
  • #助成先を訪ね歩く
  • #ぬか つくるとこ
知る Know
2024.10.11
高校生の自主性を起点として蒜山のファンを増やすのイメージ写真
●助成先を訪ね歩く(取材日:2024年8月5日)

高校生の自主性を起点として蒜山のファンを増やす

蒜山ミライ会議

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。蒜山ミライ会議の一員であり、岡山県立勝山…

  • #インタビュー
  • #助成対象者
  • #助成先を訪ね歩く
  • #蒜山ミライ会議
知る Know
2024.11.08
花と文化をテーマに、誇りが持てる地域づくりをのイメージ写真
●助成先を訪ね歩く(取材日:2023年12月20日)

花と文化をテーマに、誇りが持てる地域づくりを

大茅地区活性化協議会

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。今回は、大茅地区活性化協議会の井上義徳(…

  • #インタビュー
  • #助成対象者
  • #助成先を訪ね歩く
  • #井上義徳
  • #西粟倉村
知る Know
2024.03.18
助成について知りたい方はこちら
  • and F について
  • クリエイター紹介
  • FUEKIバックナンバー
  • 教育文化活動助成 成果報告書アーカイブ
公益財団法人福武教育文化振興財団
Copyright © 2025 FUKUTAKE EDUCATION AND CULTURE FOUNDATION