フォーラム「ここに生きる ここで創る」

「ここに生きる、ここで創る」をテーマに開催

福武教育文化振興財団では、岡山県内の文化芸術による人づくり・地域づくりを応援し、地域が活性化することを期待しています。その一環として文化芸術活動を通じた地域づくりについて「みんなで考える場」にしたいとフォーラムを開催しています。

Vol.9 地域資源の地消地産を文化に

2020年7月25日 オンラインフォーラム(Zoomウェビナー)

  • 基調講演
    藻谷浩介氏 (日本総合研究所 主席研究員)
  • 活動紹介
    青山雅史氏 (引両紋 代表取締役)
    川崎好美氏 (岡山県立倉敷商業高等学校 教諭)
    和田優輝氏 (和田デザイン事務所 代表取締役)
  • トークセッション
    岡山にできて東京にできないこと 藻谷浩介×青山雅史×川崎好美×和田優輝
    コーディネーター/石田篤史氏(公益財団法人みんなでつくる財団おかやま 専務理事)
  • 動画【藻谷浩介氏】基調講演「交流を定住につなげる地消地産」
    https://youtu.be/ndNqruzrvUI
  • 動画【活動紹介】【トークセッション~岡山にできて東京にできないこと~藻谷浩介×青山雅史×川崎好美×和田優輝】
    https://youtu.be/FXOYKKkTO_8

Vol.8 「災害」と「文化」のいま、むかし、これから

2019年1月19日 Junko Fukutake Hall

  • 備中温羅太鼓
    「温羅」演奏
  • 活動紹介
    NPO法人プラス・アーツ 理事長 永田宏和「+クリエイティブでつくる防災教育の新しいカタチ」
    ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト 大澤寅雄「災害―文化に何ができるのか」
    NPO法人岡山NPOセンター 代表理事 石原達也氏「被害状況の報告と市民の動き」
  • トークセッション
    「災害」と「文化」のいま、むかし、これから 永田宏和氏×大澤寅雄氏×石原達也氏
  • 交流会
    DAGASHIで笑顔で交流
    フードコーディネーター:灰原抄織
    協力:♯おかやまJKnote

Vol.7 地域からの教育再生

平成30年1月13日 Junko Fukutake Hall

  • 基調公演
    「これからの教育に求められること ┄教育と地方自治┄」片山善博
  • 活動紹介
    パネリスト(柏原拓史氏、藤井裕也氏、原田謙介氏)がそれぞれの活動を10分間で紹介
  • トークセッション
    「地域からの教育再生」片山善博氏×柏原拓史氏×藤井裕也氏×原田謙介氏
  • 交流会
    瀬戸内のめぐみに出会う玉結び+α
    フードコーディネーター:灰原抄織
    協力:玉野市立玉野商業高等学校、UNOICHI実行委員会

Vol.6 地域にこそ在る最先端

平成29年1月14日 Junko Fukutake Hall

  • プレゼンテーション
    近藤誠一(元文化庁長官)「文化と地方の力で日本再生を」
    平田オリザ(劇作家/演出家)「課題の現場から文化芸術立国を提唱する」
    中島諒人(演出家/鳥の劇場芸術監督)「価値創造の場としての劇場運営」
  • トークセッション 「地域にこそ在る最先端」
    近藤誠一×平田オリザ×中島諒人
  • 交流会 Shake OKAYAMA!!
    フードコーディネーター/灰原抄織

Vol.5 地域資源をリノベーション

平成28年1月11日 Junko Fukutake Hall

  • ウエルカムミュージック
    岡山フィルハーモニック管弦楽団による弦楽四重奏
  • 基調講演「ルネス10年の歩み」黒瀬仁志(NPO法人バンク・オブ・アーツ岡山 理事/特別顧問)
  • プレゼンテーション
    パネリスト(大月ヒロ子、片山康之、高本敦基)の活動をそれぞれ10分間で紹介します。
  • トークセッション 「文化の拠点をつくる」
    黒瀬仁志(NPO法人バンクオブアーツ岡山 理事/特別顧問)×大月ヒロ子(IDEA R LAB代表)×片山康之(一般社団法人クリエイターズラウンジ代表)×高本敦基(岡野屋旅館プロジェクト代表)
    コーディネーター/山川隆之(吉備人出版代表)
  • 交流会
    玉島、児島、勝山の美味しいものでおもてなし
    フードコーディネーター/灰原抄織

Vol.4 地域の明日のつくりかた

平成27年1月12日 Junko Fukutake Hall

  • ウエルカムフード&ドリンク
    「ristorante Terada×有機生活マーケットいち」が岡山の食材をコーディネート。また写真作品や映像などで県内の文化活動を紹介しました。
  • 基調報告 「地域でチャレンジをプロデュースする~西粟倉・森の学校の挑戦~」牧大介(西粟倉・森の学校代表)
  • パネリストによるプレゼンテーション
  • トークセッション 「地域の明日をつくる、プロデューサー」
    牧大介(西粟倉・森の学校代表) × 河上直美(NPO法人タブララサ代表) × 浅井克俊(瀬戸内市地域おこし協力隊/ココホレジャパン代表取締役・プロデューサー) × 森美樹(うのずくり実行委員長/ガラス作家)
    コーディネーター/山川隆之(吉備人出版代表)
  • 交流会
    玉島、児島、勝山の美味しいものでおもてなし
    フードコーディネーター/灰原抄織

※詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

Vol.3 地域を紡ぐ、モノづくり

平成26年1月13日 ルネスホール

  • ウエルカムフード
    チーズ(吉田牧場/吉備中央町)、パン(パン屋タルマーリー/真庭市)、ジビエ(難波邸フレル食堂/西粟倉)を味わっていただきました。また県内の様々な工芸品も展示しました。
  • パネリストによるプレゼンテーション 「モノづくりと地域づくり」
    吉田全作(チーズ職人、酪農家) × 加納容子(染織作家) × 大島正幸(家具職人)
    コーディネーター/山川隆之(吉備人出版代表)

※詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

Vol.2 生活と文化、そして地域の未来

平成25年3月2日 ルネスホール

  • 「ひかりのおと」上映会
  • パネリストによるプレゼンテーション
  • トークセッション「暮らしいてるからこそ見える、可能性」
    杉浦慶太(写真作家) × 山崎樹一郎(シネマニワ代表) × 井筒耕平(美作市地域おこし協力隊)
    コーディネーター/山川隆之(吉備人出版代表)

※詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

Vol.1 地域は「文化」を求めているか

平成24年1月9日 ルネスホール

  • 基調報告 「劇場にできること-鳥取・鹿野町から見つめる」中島諒人(鳥の劇場芸術監督)
  • トークセッション 「暮らしているからこそできる、まちづくり」
    中島諒人(鳥の劇場主宰) × 大森誠一(NPO法人アートファーム) × 山川隆之(吉備人出版代表)

※詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。