来場者に感動を与え、子どもたちは個々の歌唱の技術向上がみられた
代表者:川崎泰子 所在地:岡山市 設立年:2011年 メンバー数:26名 助成年度:2022年度 教育文化活動助成
活動の目的
「将来どんな世界でも活躍できる人に育てる」をモットーにプロの音楽家が指導をし、子どもたちの可能性を存分に引き出し、地域の音楽芸術の発展へ貢献する。大きな発表の場で団員たちは明確な目標をもち驚くほどに成長し、声楽アンサンブルコンクール全国大会やソロで全国大会など多数受賞。小学生から高校生の異年齢間で作品を創る時間は、学校や日常で得にくい貴重な体験となる。非認知能力と呼ばれる、自分を信じやり抜く力、セルフコントロール、客観的思考やコミュニケーション力など、変化の激しい時代を生き、社会を作っていく子どもたちの力を引き出す指導を心がける。コロナ禍でも心のゆとりや豊かさをもたらす舞台芸術を届ける機会となる事を期待する。OBが多数、音楽大学に入学し夢を叶え、また、人生を豊かにする非認知的能力の獲得の機会を持てる場である事で、音楽に留まらない様々な夢を叶える力を得て、成長している。このように次世代の育成に繋がる活動を目指している。
活動の内容及び経過
令和4年9月4日(日)ゆめトピア長船夢いっぱいホールにて第一回公演13時開演(12時半開場)第二回公演16時半開演(16時開場)第1部合唱2022年第29回ヴォーカルアンサンブルコンテスト金賞受賞「Lafa-Lafa」新世紀エヴァンゲリオンより「魂のルフラン」他第2部ミュージカル「美女と野獣」入場無料(整理券あり)団員たちはそれぞれの役を持ち、公演に向けて夏休みも役に向き合い、ソロでの歌唱の練習にも励み、成長が見られた。
活動の成果・効果
740人のお客様に来場していただいた。コロナ禍でも日々努力してきた子どもたちのハーモニーで会場を包み、ミュージカル「美女と野獣」では、ソロでの歌声とそれぞれの役を演じ、会場にファンタジーの世界を広げた。お客様からは、元気をもらえ、来て本当に良かった事や、想像以上の子どもたちの歌声に驚かれ、たくさんの好評をいただいた。この活動中に行われた、岡山県学生音楽コンクールでは、高校生1名、中学生2名が優秀賞を受賞した。大きなコンサートに向けて、自覚を持って練習してきた事で子どもたちの個々の成長も著しかった。
今後の課題と問題点
今回はコロナ禍で、開催時期が大変なピークと重なり、チラシ、ポスターを公共施設等にお願いに伺っても、掲示に慎重な意見も見られた。また、観客側もコロナウイルス感染防止として、興味を持ってくださっても、来場を控える動きもあった。開催時期が近づいても例年より無料整理券があまり出ず、ギリギリまで広報を工夫する事となった。