岡山県郷土伝統的工芸品・手織作州絣製造者認定者7名を助手指導者として講座を開始

団体名:作州絣保存会
代表者:日名川茂美 所在地:津山市 設立年:2010年 メンバー数:46名
助成年度:2021年度 教育文化活動助成
  • 中国銀行久米支店実演
  • 10月5日 高梁市川面小・中井小・宇治小学 講話・実演・織り体験
  • 4月3日 津山さくら祭り
  • 11月6日〜11月7日 高島屋 販売・実演・体験

活動の目的

作州絣の保存と伝統的技術の伝承、そして、後継者育成を図り、郷土工芸特産品としての振興を図るとともに、地域活性化に貢献することを目的とする。<作州絣保存会規約H259月第2条>

活動の内容及び経過

4月12㈪〜4月23日㈮
中国銀行久米支店作州絣機織り実演
6月21日㈪令和3年度岡山県観光物産事業功労者オンライン表彰式津山市作州絣保存会
6月24日㈭東京2020年東京オリンピック大会記念品プロジェクトロングテーブルセンター納品
7月24日㈯「津山市観光振興課」津山魅力発見ツアーカメラガールズ、コースター作り
7月30日㈮4校連携講座「地域創生学」魅力的な「まち」作り暮らしがいのある「町」学習活動講話・実演・質疑
8月11日㈬工芸館施工に向けて進行中
9月1日㈬ホテルオークラ展示貸出期間延長2021年11月1日〜2023年10月31日
10月13日㈬〜19日㈫
岡山高島屋「岡山フェアー」「岡山いいもの探訪」
9月11日移住・定住リモート取材
10月13日〜19日高島屋出店綿繰り糸紡ぎ
11月5日高梁市松原・福地・玉川小学校講話・実演・織り体験
11月6日〜7日イオン物産展販売・実演・体験
11月7日ゆのごうハンドインハンド手作り展参加
11月27日津山高校生5名課題研究
12月7日西小学校出前授業興和・実演・体験・手紡ぎコースター作り
12月15日誠道小学校興和・実演・体験・カラフルコースター作り

活動の成果・効果


今後の課題と問題点


PDFアイコンPDFで見る