ポップカルチャーで商店街の活性化

団体名:もん★へす実行委員会
代表者:森脇幹信 所在地:岡山市 設立年:2015年 メンバー数:4名
助成年度:2017年度 文化活動助成

活動の目的

私ども「もん★へす実行委員会」は2015年1月に結成され、主に商店街を中心としたポップカルチャーのイベントを手がけてまいりました。その根幹には人の足が遠のく商店街の現状をなんとかしたいという思いがありました。今回、駅前商店街にてイベントを開催させていただくにあたって、より来場する人に親しんでいただけるイベントにしたいと考え、幅広い層に支持してもらえるハロウィンをテーマに選びました。若い人のみならず、ファミリー層にも楽しんでもらえるイベント。その中で他にはないハロウィンを作り、商店街の中を日常とは切り離した非日常空間を作り出し、岡山駅前発ハロウィンを地方にも発信し、近県各地からも商店街に誘致する、そのうえで商店街内店舗の活性化、地域経済振興にも貢献していくことを目的としています。

活動の内容及び経過

2017年10月28日〜29日の2日間にわたって岡山駅前商店街を中心に開催。
来場者数は2日間で累計約5000名。「大人も子供も主役になれるハロウィン」をテーマにポップカルチャーの要素も多く取り入れ、入場料無料で誰でも気軽に参加できるイベントにし、ゲストに映画監督である副島信吾氏や、声優で、コスプレイヤーでもある一ノ瀬翠さんをお迎えして、映画上映会や、MC等を担当していただきました。また当日は商店街の中を仮装した人たちに自由に歩いてもらったり仮装した人を対象とした仮装特典、仮装コンテストを実施。コンテスト入賞者には賞品を授与したりといった内容でイベントを行いました。駅前商店街振興組合との中で今後の開催についても協議を重ねており、定例化を進めていく予定です。より綿密な商店街との連携を図ってまいります。

活動の成果・効果

当日は台風の影響もあって、私たちが想定していたよりもやや少ない来場者数となりましたが、九州、山陰、四国、また関東からもお越しいただいた方もおられて、岡山を知る良いきっかけ作りになったのではないかと思います。また親子連れで参加してくださる方々も何組もおられまして、特に仮装コンテストでは、子供の思い出作りに参加させてみたいという親御さんからの嬉しい言葉をいただくことができました。仮装を楽しみたいと来られたお客様同士の中で交流が生まれたり、商店街内の人たちとお客様の繋がりを作ることができました。

今後の課題と問題点

実行委員に所属しているメンバーのほとんどが、本職の合間にイベントを進める形式をとっていたため、広報活動の初動が遅れてしまったことが今回のイベントでは目立ったような気がします。駅から近いという立地を活かしきれていなかったのはとても悔やまれます。地元メディアへの取材依頼や、今後はSNSへの情報公開をなるべく早く進めていくこと。来場してくれる方への情報の周知徹底が今後の課題だと考えています。

PDFアイコンPDFで見る