『なつかしい想い出の歌』全7曲、『REQUIEM』全7曲を総勢120名が熱演
代表者:山康雄 所在地:岡山市 設立年:1946年 メンバー数:66名 助成年度:2016年度 文化活動助成
目的
岡山混声合唱団は毎年一回の定期演奏会を秋に開催し、平年は岡山市立市民文化ホール(客席802)で、唱歌や内外の組曲などを主に演奏しています。5年ごとの創立記念演奏会は岡山シンフォニーホール(客席2001)で、オーケストラとの協演で、所謂大曲をメインに演奏してきました。平成28年岡山では、ブラームス、フォーレ、モーツァルト作曲の三つの有名な「レクイエム」が演奏される予定です。岡山混声合唱団は創立70周年の節目を飾って、その内のフォーレの「レクイエム」を地元に広くアピールして演奏致しました。
内容・経過
平成28年10月29日(土)14:00時より、岡山シンフォニーホールに於いて、創立70周年記念演奏会を開催しました。第Ⅰステージは『なつかしい想い出の歌』「里の秋」から「美しく碧きドナウ」まで全7曲をピアノ伴奏で、第二ステージはガブリエル・フォーレ作曲の『REQUIEMOP.48』を岡山フィルハーモニック管弦楽団の協演を得て、合唱に公募団員11名を加え、総勢120名が懸命に演奏しました。
成果・効果
直後の団内での反省会で色々感想や意見がありましたが、当日聴いて下さったお客様からの反響は、1.全体として温かい雰囲気に好感が持てた。2.四声部のバランスが良かった。3.耳馴染みの曲が多く、安心して楽しく聴けた。4.アンコールの後、舞台と客席が一緒に歌った「ふるさと」には満足して家路につけた等、好評でした。
今後の課題と問題点
団員の高齢化に対処して、若い有能な団員の発掘・確保のために、出来る限り団外での演奏や活動の機会を持ちたいと思います。「美しいハーモニー、楽しいコーラス」を合い言葉に活動していますが、音楽上の更なる技能、表現力の向上を目指して行きたいと考えます。それには毎週水曜日、毎月1〜2回の日曜日練習を指導者団員が一丸となって一層熱心に取り組むことしかありません。
12月にはベートーヴェンの『第九』演奏会、29年1月に団員親睦の「新年会」、4月頃「ふれあいコンサート」、6月岡山県合唱フェスティバル、7月パリ祭in岡山、11月5日(日)には岡山市立市民文化ホールで第71回定期演奏会を予定し、目下選曲中です。