第2回講演会「古川古松軒と足守」 第3回講演会「庭師北山安夫氏が語る“庭と水”」の開催
団体名:備中足守竹取物語
代表者:杉原康子 所在地:岡山市 設立年:2007年 メンバー数:31名 助成年度:2010年度 文化活動助成
代表者:杉原康子 所在地:岡山市 設立年:2007年 メンバー数:31名 助成年度:2010年度 文化活動助成
目的
- 備中足守藩陣屋跡、近水園周辺の自然環境・景観の保護活動を定期的に実施
- 地域に残る貴重な資料の発掘・収集・整理・保存を行い次代へ引き継ぐ
- 足守の歴史・文化の調査研究
- 文化事業(講演会・演奏会・研修会等)の企画・開催
経過
(経過PDF参照)
成果
イベントによる成果:イベントテーマは、地域にかかわる人物、竹にかかわる話題を中心に設定し、広く一般の方にも好評を得ており、リピーターも増えた。今後継続した運営を検討している。
日常活動による成果:発足から4年間継続して近水園の周辺およびその借景となる宮路山の裾野に生えた竹の伐採と枯れた竹の搬出活動をおこなった結果、荒廃して人も立ち入れなかった場所がすっきりし、地域の住民に感謝されている。
今後の課題と問題点
活動資金の確保:ボランティア団体であり、会員の年会費3000円と、活動に理解のある応援者の寄付で運営している。地域への発信としての講演会開催、文化財の保護に関わる活動資金の調達には厳しい状況である。少しでも当団体の理解者を増やし協力を仰ぎ、安定的な運営を目指したい。