着物でぶらり!笑顔でパチリ和文化セミナーの開催

団体名:「着物でぶらり!笑顔でパチリ!!ようこそ倉敷へ」プロジェクト
代表者:料治元子 所在地:倉敷市 設立年:2007年 メンバー数:28名
助成年度:2010年度 文化活動助成
  • 「倉敷雛めぐり」着物でぶらり!

目的

倉敷らしい温い和文化をまず体験していただき新鮮さ、愉しさを味わい倉敷から日本文化の素晴らしさを全国各地、海外各地にも発信して、より多くの来倉者やリピート客を増加させ、中心市街地や大原美術館や、各観光スポット等に賑わいを創出し楽しさを共感し合うことです。

経過

倉敷の個性と魅力や素晴らしい観光資源を活かした和文化発信の街倉敷をアピールする企画の場の提供。また春秋の「倉敷雛めぐり」「倉敷屏風祭」という地元の2大季節催事に多数の留学生(台湾・中国・韓国・ミャンマー)や地元市民・観光客の方・日本全国・世界各国の人々に注目の集る礎ができたと思います。

成果

近年、東アジア諸国や欧米からの来倉観光客の皆さんが従来以上に多く、特に日本古来の和文化に接することへの多彩なニーズを感じる中、倉敷美観地区内で年間を通じて市民参加型で和装や和文化を体験・体感していただける場・企画を提供する意義は大きいと認識しています。いかに行政・民間・NPO・学生・地元民が円滑に楽しく連携・協働していくことができたらよいと考えます。「倉敷らしい温かくて魅力的なおもてなし」の1つの形としてサプライズ効果も含め、新規来倉客やリピート客の増加、そして中心市街地や美観地区各観光スポット商店街等々の賑わい創出をする見込みがあると実感できたと考えています。

今後の課題と問題点

本年秋には、JR倉敷駅北エリアに新たな商業施設がオープン予定で、これ迄以上の県外・市外客の皆さんが多数来倉される見込みです。その様な状況下で尚一層当地の魅力を幅広い年代の方に体感していただき、何度も訪れてもらうために地元の2大季節催事「倉敷雛めぐり」と「倉敷屏風祭」を今まで以上にアピールして多角的な企画を順次仕上げていくことです。年々その知名度がアップし催事や街の魅力が広く知れ渡り、海外各国・日本全国各地からも「和装体験」や「和文化の満喫」を楽しみに来倉され、滞在時間延長とか、ゆったり一泊観光へと広域回遊の方(後楽園・吉備路・山陽路・岡山市や県北・山陰・四国・関西)へと提案もする事が大切と考えます。いかに行政・民間・地元民が円滑に楽しく連携・協働していくかが、課題と考えます。

PDFアイコンPDFで見る